IL6; INTERLEUKIN 6

キーワード

 サイトカイン、B細胞、免疫、炎症

歴史とあらまし

 1986年、IL-6はB細胞の抗体産生細胞への分化を誘導する因子として同定された[1]。IL-6は様々な機能を有するサイトカインであり、免疫応答、造血、急性期応答、炎症などに関与することが知られている。またIL-6は、T細胞、B細胞、単球、繊維芽細胞、脂肪細胞など、様々な細胞で発現している。

分子構造

 ヒトのIL-6をコードする遺伝子は、第7番染色体(7p21)上に位置している。IL-6タンパクは212個のアミノ酸からなるポリペプチドとして合成され、N末端のシグナルペプチドが切断された成熟型が細胞外に分泌される。

機能

 IL-6はIL-6受容体とgp130タンパクを介して細胞内にシグナルを伝達する[2]。IL-6がIL-6受容体と結合すると、gp130タンパクと共にホモ二量体を形成し、細胞内チロシンキナーゼによるgp130のリン酸化を介して、SHP-2/ERKシグナル経路やJAK/STATシグナル経路を活性化する[3]。

老化・老年病における意義

 加齢とともにIL-6が増加することが示されており、慢性炎症疾患などの加齢性疾患などに関係する可能性がある [4]。ヒトIL-6遺伝子の多型が、心血管疾患などの加齢性疾患と関係すること[5]、一方で長寿とは関係しないことが報告されている[6]。

Database

IL6 (OMIM147620)

参考文献

1) Hirano T, Yasukawa K, Harada H, Taga T, Watanabe Y, Matsuda T, Kashiwamura S, Nakajima K, Koyama K, Iwamatsu A, Tsunasawa S, Sakiyama F, Matsui H, Takahara Y, Taniguchi T, Kishimoto T. Complementary DNA for a novel human interleukin (BSF-2) that induces B lymphocytes to produce immunoglobulin. Nature 1986;324:73-76. (PMID: 3491322)
2) Hibi M, Murakami M, Saito M, Hirano T, Taga T, Kishimoto T. Molecular cloning and expression of an IL-6 signal transducer, gp130. Cell 1990;63:1149–1157. (PMID: 2261637)
3) Hirano T, Nakajima K, Hibi M. Signaling mechanisms through gp130: a model of the cytokine system. Cytokine Growth Factor Rev 1997;8:241–252. (PMID: 9620640)
4) Ershler WB, Keller ET. Age-associated increased interleukin-6 gene expression, late-life diseases, and frailty. Annu Rev Med 2000;51:245-270. (PMID: 10774463)
5) Bruunsgaard H, Christiansen L, Pedersen AN, Schroll M, Jørgensen T, Pedersen BK. The IL-6 -174G>C polymorphism is associated with cardiovascular diseases and mortality in 80-year-old humans. Exp Gerontol 2004;39:255-261. (PMID: 15036420)
6)Wang XY, Hurme M, Jylhä M, Hervonen A. Lack of association between human longevity and polymorphisms of IL-1 cluster, IL-6, IL-10 and TNF-alpha genes in Finnish nonagenarians. Mech Ageing Dev 2001;123:29-38. (PMID: 11640949)

作成者

藤田泰典

Update 20130117

このページのトップへ